-
環 境
ごみの収集カレンダー
※町毎に収集日が変わります。
平成16年に利用開始された不燃物処理施設です。雲南市役所(木次町)の裏手にあります。ごみの収集・運搬や直接持込みのエリアは、雲南エネルギーセンターと同じです。ビン・カンなどのほか、金属やプラスチック類、家具などの粗大ごみを処理する施設で、リサイクルセンターと最終処分場が整備されています。
施設名称 | 雲南市飯南町事務組合リサイクルプラザ |
---|---|
所在地 | 島根県雲南市木次町里方 1369-39 |
電話番号 | 0854-42-3391 |
処理対象地域 | 大東町・加茂町・木次町・三刀屋町全域 |
敷地面積 | 8,100 ㎡ |
処理能力 | 12.5 t/日 |
処理対象物 | 資源ごみ(スチール缶・アルミ缶・びん類) 不燃ごみ(金属類、陶器・ガラス・プラスチック類) |
着工 | 平成 14 年 12 月 |
竣工 | 平成 16 年 3 月 |
総事業費 | 約 7 億 4,300 万円 |
スチール缶を磁選機により選別し、びんは手作業で3つの色に選別します。
アルミ缶はアルミ選別機の磁力によって選別されます。
回収したスチール缶・アルミ缶を運搬、保管がしやすいように、油圧式で圧縮する装置です
搬入されたごみは各ヤードで処理不適物を取り除いた後、受入れホッパに投入します。
不燃ごみと資源ごみ残渣をまとめて破砕します。
破砕機で破砕された物の中から、磁力によって金属類を回収します。
施設内で発生した粉じんを回収し、除去します。
■環境事業部(土、日、祝日、年末年始を除く平日8:30~17:15)
環境事業部
ごみ処理施策及び三刀屋斎場の総合窓口です。計画や構想の策定などを行っています。ゴミの出し方や三刀屋斎場に関するお問い合わせは次の施設へ直接お願いします。
雲南エネルギーセンター
雲南市大東町・加茂町・木次町・三刀屋町の皆様が対象です。燃やせるごみの処理を行っています。
リサイクルプラザ
雲南市大東町・加茂町・木次町・三刀屋町の皆様が対象です。燃やせないごみの処理を行っています。
いいしクリーンセンター
雲南市吉田町・掛合町、飯南町の皆様が対象です。燃やせるごみ、燃やせないごみともこの施設でワンストップ・サービスとなっています。
三刀屋斎場
各電話窓口詳細ページ